03-3820-0137
診療時間
9:00~12:30 / 15:00~18:15
休診日
木曜、土曜午後、日祝

消化器内科

消化器内科について

消化器内科は、お腹の不調や痛み、食欲不振、吐き気、便秘、下痢、血便など、さまざまな症状に対応する診療科です。食道、胃、十二指腸、大腸、肝臓、胆嚢、膵臓といった消化器系のあらゆる臓器の病気を診療し、患者様の状態に合わせた検査と治療を行います。具体的には、胃カメラ、大腸カメラ、腹部エコー、X線検査などを用いて疾患を診断し、薬物療法、食事療法、生活指導など、患者様に適切な治療法をご提案します。

こんな症状が対象です

  • 胃が痛い
  • のどのつかえ、違和感
  • 便秘
  • 胸焼けする
  • ガスがたまる、よく出る
  • 下痢
  • ゲップがよく出る
  • 急にお腹/背中が痛くなった
  • 過敏性腸症候群
  • 胃がもたれる

消化器の主な疾患

慢性胃炎

慢性胃炎は、胃の不快感や痛みが続く病気で、主な原因はピロリ菌の感染です。ピロリ菌が胃の中に住み着くと、胃の粘膜が炎症を起こし、慢性的に胃炎の状態が続きます。このような慢性胃炎を放置すると、胃の粘膜が薄くなり、萎縮性胃炎という状態に進行するケースがあるので注意が必要です。ピロリ菌の感染による萎縮性胃炎を認める場合には、胃がんのハイリスク群となり、除菌療法および定期的な上部消化管内視鏡検査が推奨されます。

逆流性食道炎

逆流性食道炎は、胃酸や消化途中の食べ物が食道に逆流することで、胸やけや胸の痛みなどの不快な症状を引き起こす病気です。近年、食生活の欧米化やストレスの増加などにより、患者数が増加傾向にあります。主な症状としては、胸やけ、胸の痛み、げっぷ、のどの違和感、咳などです。これらの症状は、食後や横になった時に悪化することがあります。食事習慣の是正や投薬にて治療を行います。

胃潰瘍・十二指腸潰瘍

胃潰瘍・十二指腸潰瘍は、胃や十二指腸の粘膜に傷ができ、痛みや不快感を引き起こす病気です。胃や十二指腸の粘膜には、強い酸性の胃酸から自身を守るための粘液バリアが存在します。しかし、ピロリ菌感染、薬の副作用、ストレス、飲酒、喫煙などによって、このバリアが弱まったり、胃酸の分泌が増えすぎたりすると、粘膜が傷つき、潰瘍が形成されてしまうのです。主な症状としては、みぞおちの痛みや不快感、胸やけ、吐き気、食欲不振などが挙げられます。

過敏性腸症候群(IBS)

過敏性腸症候群(IBS)は、検査では異常が見つからないにも関わらず、腹痛やお腹の不快感、便秘や下痢を繰り返す病気です。ストレスや自律神経の乱れ、腸の動きの異常などが原因と考えられていますが、はっきりとした原因はまだ解明されていません。IBSの症状は、ストレスを感じやすい状況で悪化したり、排便によって一時的に改善したりすることがあります。検査では異常がないため、診断が難しく、患者様も不安を感じやすい病気です。診断は必要な場合には他疾患除外の為血液検査、便潜血検査、内視鏡検査などを施行し、臨床経過と併せて総合的に判断致します。症状に応じて投薬加療を行います。

肝機能障害

薬剤性、アルコール性、自己免疫性疾患、ウイルス性肝炎、脂肪肝、胆道閉塞、悪性疾患など原因は様々です。無症状で健診をきっかけに指摘される場合や、腹痛・高熱などにて発症する場合などが有ります。飲酒歴、投薬歴、血液検査、超音波検査などで原因の検索を行い、必要な場合には専門医療機関へ紹介の上、CTやMRI、肝生検などにて診断し、原疾患に応じた加療を行います。

消化器の主な検査

胃内視鏡検査

胃内視鏡検査(胃カメラ)は、先端にカメラが付いた細い管(ファイバースコープ)を口から挿入し、消化器官の内部を直接観察することが可能です。食道、胃、十二指腸などの消化器官の疾患を早期に発見し、治療するために行う重要な検査となります。

当院では診療の範囲内で、検査が必要な時のみ、内視鏡検査を行っています。また口からの内視鏡のみで、鼻からの内視鏡検査は行っておりません。鼻からの内視鏡検査をご希望の方は専門の医院を紹介しております。

ピロリ菌の検査や除菌も行っています

胃がんの原因は多くがピロリ菌感染によるものです。ピロリ菌感染により慢性胃炎が進行し、胃粘膜が薄くなると、がん化のリスクが高まります。そのため当院では、内視鏡検査で慢性胃炎や胃潰瘍を認めた方は、採血、便検査による検査を行い、陽性の場合には内服による治療を行います。

腹部超音波検査(超音波エコー)

腹部超音波検査は、お腹に半透明のゼリーを塗り、プローブという機器を当てることで、肝臓、膵臓、胆嚢、腎臓などの臓器の状態を画像で確認できる検査です。痛みや被ばくの心配がなく、体への負担が少ないため、安心して受けていただけます。脂肪肝、胆石、腫瘍、腹水などのさまざまな病気を発見するのに役立ちます。

腫瘍マーカー検査

腫瘍マーカーは、血液検査でがんの可能性を評価する指標の一つです。がんの早期発見や治療効果の判定、再発の監視などに役立ちます。ただし、腫瘍マーカーの数値だけでがんの有無を断定することはできません。他の検査結果や症状と合わせて総合的に判断することが重要です。

ピロリ菌検査

当院では採血によるピロリ菌抗体検査、便中ピロリ検査の2種類に対応しております。既往歴や服薬歴などに応じて検査方法を選択致します(病状により保険適用可能です)。

料金(自由診療の場合)

ピロリ菌検査
¥6,000